送付状 テンプレート【エクセルとwordの履歴書・無料で入社書類をダウンロード・就活】
品物や書類に、送付状を添えることってありますね。
プライベートでは、親戚に送るお中元やお歳暮がそうでしょうか。
また、faxを送る時にも、本文の前に送付状を添えることがあります。
ビジネスシーンでは、入社書類や履歴書を送付する時、送付状をつけます。
つけなくても悪いことではないですが、ビジネスマナーに厳しい会社ですと、送付状がないことで印象が悪くなる可能性があります。
送付状を作成して添えるのはひと手間書かかるので、面倒ですね…。
しかし、送付状を作っておけば間違いないのです。
印象もよくなるでしょう。
ビジネスシーンであれば、あなたはビジネスマナーがきちんとできる立派な社会人として受け取られます。
送付状を一から自分で作成するのは難しいでしょう。
しかし、送付状のテンプレートを利用すれば、いくらか容易にできるはずなんです。
それでは、どこから送付状のテンプレートをダウンロードすればいいでしょうか。
おすすめのwebサイトをご紹介します。
就活におすすめ!マイクロソフトのword版送付状テンプレート
送付状は、就活の時よく使います。
履歴書や職歴を書いた書類を送る時、送付状を一緒に添えます。
マイクロソフトでは、就活用にベーシックな送付状のテンプレートを提供しています。
転職先、就職先に書類を郵送する時、送付状はマナーの一つです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=13942
こちらのワードのテンプレートにあてはめて送付状を書いていけば、立派な送付状が出来上がるでしょう。
ワードだから文字を変更できます。
就活用とビジネス用の2つのパターンがあるので、適宜使い分けができます。
テキストだけのシンプルな雛形なので、シーン関係なく使えますね。
ワード形式だから、足りないところは文を追加できます。
転職先に提出!無料で入社書類をダウンロードする方法
下記のwebサイトから、入社書類をダウンロードできます。
https://www.bizocean.jp/doc/category/79/
入社書類といっても、その種類はさまざまです。
- 秘密保持誓約書
- 雇用契約書
- 労働契約書兼労働条件通知書
- 短期雇用契約書
などです。
こちらは社員ではなく、企業の人事や事業主がダウンロードして使うことが多いでしょう。
新入社員が入ってくる予定があれば、事前にこちらから入社書類のテンプレートをダウンロードしておくと、処理が楽になりますね。
そもそも入社書類とは?
社員が新たに入社する時、提出する書類です。
主に労働条件を明記した書類と、雇用契約書のことです。
しかしほかに、秘密保持誓約書、身元保証書も入社書類に含まれることがあります。
給料を口座振り込みにする時の同意書や、口座番号などの書類、健康診断表も、入社書類に含まれることがあります。
その企業によって、何を入社書類に含めているかは異なります。
職種にもよるでしょう。
エクセルとwordの履歴書
送付状を履歴書や職務経歴書に添えて送ることもあるでしょう。
送付状のテンプレートをダウンロードして使うのもいいですが、履歴書や職務経歴書もネットから持ってこれるのはご存知でしたか?
エクセル版やワード版などのテンプレートが、無料で配布されているのです。
私も就職活動で、ワード形式の履歴書のテンプレートを使った記憶があります。
欄がすでに出来上がっているので、とても便利です。
メールに添付してそのまま送信できますし、郵送の場合も印刷すれば使えます。
手書きしたくない人にもおすすめですよ。
こちらのリクナビネクストのサイトから、エクセル形式などでダウンロードできます。